|
 |
大切な集いの席に心を込めてお届けするバラエティ豊かな料理。
老舗が作る本場の味をご家庭でご堪能ください。
|
 |
 |
 |
お一人様 5,250円(税別)[38×38cm]
※容器は後日回収させていただきます。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 5,000円(税別)[49×25cm]
※容器は後日回収させていただきます。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 4,200円(税別)[38×38cm]
※容器は後日回収させていただきます。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 4,800円(税別)[50×38cm]
※容器は後日回収させていただきます。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 4,600円(税別)[38×38cm]
※容器は後日回収させていただきます。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 6,300円(税別)[50×38cm]
※容器は後日回収させていただきます。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 7,000円(税別)[50×38cm]
※容器は後日回収させていただきます。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 3,300円(税別)[38×28cm]
※使い捨て用のパッケージでお届けします。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 4,200円(税別)[45×32cm]
※使い捨て用のパッケージでお届けします。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 6,300円(税別)[45×37cm]
※使い捨て用のパッケージでお届けします。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 5,250円(税別)[45×32cm]
※使い捨て用のパッケージでお届けします。
|
|
 |
 |
 |
お一人様 8,400円(税別)[45×37cm]
※使い捨て用のパッケージでお届けします。
|
|
【弔いの席】一口メモ |
■四十九日
亡くなった日から数えて四十九日目に行う法要です。お寺さんにお看経をあげてもらい、親戚や故人ゆかりの人が集まって会席膳を囲みます。 |
 |
■初盆
四十九日が終わって初めて迎えるお盆をいいます。初盆には親戚や知人が集まり、手厚く精霊をお迎えし、お膳を囲みます。また、招かれた方はちらし寿司を持参すると喜ばれます。 |
 |
■年忌法要
命日、もしくは命日に近い日を選んで年忌法要を行います。亡くなった翌年の祥月命日を一周忌といい、亡くなってから満二年目が三回忌となります。僧侶による読経のあと故人を偲んで会食をします。お帰りの際、ご家族のために折詰をことづけるのもよいでしょう。 |
上に戻る |
■ご予約は【和久仕出しセンター】
フリーダイヤル0120-21-1800までお気軽にご連絡下さい。
●多少に関わらず、おひとつからでもご注文頂けます。
●季節によって内容が多少変わることがあります。予めご了承下さい。 |
 |
 |
 |
■和久”安心・安全システム”
15名様以上でご予約・宴会場
ご利用のお客様にはマイクロバスによる無料送迎を致します。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
岡山県倉敷市中央1丁目492-11

▼営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
※15時から17時は、ご予約のみになります。
▼定休日
なし
※12/31、元旦のみお休みさせていただきます。 |
 |
 |
岡山県倉敷市下庄471-1
▼営業時間
11:00〜15:00
17:00〜22:00
※15時から17時は、ご予約のみになります。
▼定休日
なし
※12/31、元旦のみお休みさせていただきます。 |
|
|